solodc20230528

    画像で見る【iPhone/iPad】アクセシビリティ「AssistiveTouch」ボタンの使い方とカスタマイズ

     アクセシビリティの「AssistiveTouch」を有効にすると、画面上にフローティングボタンが表示されて、そのボタン上をタップ等することで、「画面ロック」「スクリーンショット取得」「端末の再起動」等のハードボタン代替操作や「コントロールセンター」「通知センター」等にアクセスできるので、iPhoneの操作性が格段に向上すること間違いなしです

    画像で見る【iPhone】意外と便利「背面タップ」の使い方ー(付)おすすめの設定

     iPhoneの背面を「ダブルタップ」(2回連続)または「トリプルタップ」(3回連続)することで、様々な機能を動作させることができます。
     すなわち、片手操作(ワンアクション)で2つの機能を実行することができるようになります。

    画像で見る【iPhone】新旧端末での【Suica】の引っ越し(移行) 

    2024/2/27    

     Apple PayのSuicaは、同じApple IDでサインインした別のiOS端末(Suica対応機種)に移動できます。 1.旧端末にてSuicaカードをサーバに退避します ①【設定】⇒【ウォレッ ...

    no image

    【iPad】ホーム画面をカスタマイズするー「Dock」(ドック)をもっと便利に使う★★

    「Dock」(ドック)とは、ホーム画面の各ページの下段にあるアイテムを格納できる固定領域のことです。
     「Dock」(ドック)は、ホーム画面以外の画面からでも画面外下から上方向にスワイプすることで表示できて、Dock(ドック)内のアプリアイコンをタップやスワイプすることで、すばやくアプリをフルスクリーンやマルチウィンドウ(「Split View」や「Slide Over」あるいは「ステージマネージャ」)で開くことができます。

    no image

    【iPad】ホーム画面のカスタマイズーウィジェットの使い方★★

     【iPad】におけるウィジェット機能は、「iOS14」へのアップデートにより、ホーム画面の各ページにウィジェットを追加できるようになり、やっとAndroidOSと比肩し大きな進化を遂げました。

    no image

    【iPad】ホーム画面をカスタマイズ(パーソナライズ)する★★

     「iPad」のホーム画面は、アイテムを追加できる「ページ」と各ページの下部に固定表示されている「Dock」そしてすべてのアプリを管理する「Appライブラリ」と、さらに、スワイプして表示する「今日の表示」から成っています。
    ここからアプリを起動したり、天気やニュースを確認したりといろいろなことができます。

    no image

    【iPhone/iPad】コントロールセンターの使い方とカスタマイズ★★

    「コントロールセンター」は、ホーム画面の右上隅から下方向にスワイプすることで表示できます。

    no image

    【iPhone/iPad】近距離でのファイル等の共有機能「AirDrop」の使い方

    レビュー機種 ・【iPad Air】(第5世代)・iPadOSバージョン:【16.5】 1.「AirDrop」とは 「AirDrop」とは、「iPhone」「iPad」「Mac」などのApple社の製 ...

    no image

    【iPhone/iPad】集中力アップまたは寝付くためのBGM「バックグランドサウンド」機能の使い方

    レビュー機種 ・【iPad Air】(第5世代)・iPadOSバージョン:【16.5】 1.「バックグランドサウンド」とは  BGMを聞きながら、作業や勉強をすると集中力がアップする場合があったり、就 ...

    no image

    【iPhone/iPad】特定の音を検知して通知してくれる「サウンド認識」機能の使い方

    レビュー機種 ・【iPad Air】(第5世代)・iPadOSバージョン:【16.5】 1.「サウンド認識」とは  赤ん坊の泣き声、ドアベル、サイレンなど、特定のサウンドを【iPad/iPhone】が ...