【Chromebook】画面の最下段にある「シェルフ」を含むバーの構成とそこからできること

 「Chromebook」画面の最下段にあるバーには、アプリ一覧を表示する「ランチャー」、すぐに開けるアプリアイコンがある「シェルフ」、システムからの情報や設定を変更できるクイック設定が表示できる「ステータス領域」等から構成されています。




・【Chromrbook】の最下段バーの構成

レビュー機種

ASUS Chromebook Flip C214MA(C214MA-BW0028)※チャンネル:stable、ノートPCモード
※Chrome OS バージョン:105

1.ランチャー

 「ランチャー」アイコンをタップすると、【ランチャー】画面が開き、
①検索バー
②直前に利用したアプリ(アイコン)
③インストールしているすべてのアプリ(アイコン)
④Googleアシスタントのアイコン
が表示されます。

豆知識

キーボードの【検索】キーを押しても、【ランチャー】画面を開くことができます。

「ランチャー」の使い方はこちらを参照ください。

【Chromebook】【基本操作】「ランチャー」および「シェルフ」の使い方




1)検索バー

 「検索バー」からは、タブ、ファイル、アプリなどの検索ができます。

2)アプリアイコン

 アプリアイコンをタップすると、そのアプリを開くことができます。

 アイコンを長押しすると、ポップアップメニューが表示されて、そのアプリに対して
・アプリを(新しいウィンドウやタブ)で開く
・シェルフに固定または解除する
・アンインストールする
・アプリ情報を開く
ことができます。

 
 アプリによっては、そのアプリのショートカットを実行することができます。

 長押ししてドラッグ&ドロップで、アプリアイコンの移動もできます。

 また、【ランチャー】画面内におけるすべてのアプリアイコンの並び替え(「名前」または「カラー」)ができます。

3)Googleアシスタント

 クイック(タップ)すると、「Googleアシスタント」を開くことができます。




2.シェルフ

 よく利用するアプリ(アイコン)を配置したり、現在起動中のアプリ(アイコン)が表示されます。
 アプリアイコンをクイック(タップ)すると、そのアプリをウィンドウでアクティブにすることができます。

 右クリック(長押し(2本指でタップ))すると、【ランチャー】画面と同じで、ポップアップメニューが表示されて、そのアプリに対する操作が可能になったり、ドラッグ&ドロップでアイコンの並べ替えができます。

豆知識

【シェルフ】にアプリアイコンを追加または削除するには、【ランチャー】画面でアプリアイコンを長押し(2本指でタップ)して表示されるメニューの「シェルフに固定」または「シェルフの固定解除」を選択します。
 また、【シェルフ】にあるアプリアイコンを長押し(2本指でタップ)して、「固定を解除」をクイック(タップ)しても削除できます。

「シェルフ」の使い方はこちらを参照ください。

【Chromebook】【基本操作】「ランチャー」および「シェルフ」の使い方




3.トート

 【トート】には、①固定したファイル、②最近撮ったスクリーンショット(3つまで)、③最近ダウンロードしたファイルが格納されます。
 タップして、それらのファイルを選択すると、次の操作が素早くできるようなります。

ファイルを【トート】に固定する方法

・②③にあるファイルについては、ファイル部分を右クリックして、「固定」をタップします。

・そうでない場合は、デフォルトの【ファイル】アプリを開いて、固定したいファイル名を右クリックして、表示されるメニューの「シェルフに固定」をタップします。




4.ステータス領域

 【ステータス領域】からは、日付、時刻、通知数、入力モード、Wi-Fi接続、バッテリー残量の情報を確認できます。
 この部分をクイック(タップ)すると、【クイック設定】と【通知】を開くことができます。

【クイック設定】の詳細はこちらを参照ください。

【Chromebook】【クリック設定】(システムメニュー)パネルの使い方

豆知識

「日付」をクリック(タップ)すると、【カレンダー】と【通知】が表示されます。




5.タッチペン

 「タッチペン」アイコンをクリック(タップ)すると、【タッチペンツール】を表示できます。

「タッチペン」アイコンを表示する方法

【設定】メニュー⇒【デバイス】⇒【タッチペン】⇒「シェルフにタッチペンツールを表示」を有効にします。

項目内容
①スクリーンキャプチャクリック(タップ)すると、画面の下側にツールバーが表示されて、画面撮影や録画ができるようになります。

②メモを作成タッチペンでタップすると、【手書きメモ】アプリが開いて、タッチペンでメモを書くことができるようになります。
③レーザーポインタタッチペンでタップすると、タッチペンをレーザーポインタとして利用できます。
※プレゼンテーション時に役に立ちます。
④虫メガネタッチペンでタップすると、タッチペンでタッチした周辺(円形)が拡大表示されます。
※プレゼンテーション時に役に立ちます。
少し詳しいので、こちらも参照してください。

【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチペン」の使い方




6.シェルフ等のカスタマイズ

 画面を右クリック(ダブルタップ)すると、シェルフのあるバーをカスタマイズできるポップアップメニューが表示されます。

1)バーの位置を変更

 「シェルフの位置」をクリック(タップ)して、バーの位置を画面「下」から、「左」または「右」に変更することができます。

2)バーを非表示にする

 「シェルフを自動的に非表示にする」をクリック(タップ)すると、ウィンドウを開いたときに、バーを自動的に非表示にできます。
 バーを表示したいときは、画面外から内側にスワイプします。

7.「スマートフォンハブ」

 【Chromebook】とAndroidスマートフォンを接続すると、「Smart Lock」機能や「スマートフォンハブ」機能を利用することができて、ストレスなく【Chromebook】にログインできたり、【Chromebook】からスマートフォンを操作したり、メッセージの通知を確認して返信したりすることができるようになります。

8.「メディアコントロール」

 Chromeブラウザで、オーディオやビデオを再生しているときに、画面最下段の「シェルフ」を含むバー(「タスクバー」と呼んでもいい)に、「メディアコントロール」(GMC)アイコンを表示して、それをクリックすることで、メディアの「再生」「一時停止」等の操作をすぐにできるようにします。
 また、GMCからPiP(ピクチャー・イン・ピクチャー)にすることもできます。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

関連記事

【セットアップと最初の設定】
【Chromebook】を買ったら、最初に確認しておきたいことー「Google Chrome OS」について
【Chromebook】をセットアップします。
【Chromebook】セットアップ後、最初にしておきたいこと(初期設定の見直し等)
【Chromebook】パスワードの替わりになる「PIN」を設定します。
【Chromebook】「ダークモード」テーマに切り替える方法
【Chromebook】とAndroidスマートフォンを接続して、「Smart Lock」「スマートフォンハブ」機能を使いこなそう!!
【入力デバイスの基本操作】
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「キーボード」の使い方とショートカットキー
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチパッド」の使い方
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチペン」の使い方
【Chromebook】【検索キー】(Everything Button)からできること
【Chromebook】で、絵文字を使う方法
【シェルフを含む画面下のバーの使い方】
【Chromebook】画面の最下段にある「シェルフ」を含むバーの構成とそこからできること
【Chromebook】【クリック設定】(システムメニュー)パネルの使い方
【Chromebook】「ピクチャー・イン・ピクチャー」にもできる「メディアコントロール」を「シェルフ」を含むバーに表示する方法
【アプリ起動からの基本操作】
【Chromebook】「ランチャー」および「シェルフ」の使い方
【Chromebook】【基本操作】「ウィンドウ」の使い方(サイズ変更・切り替え・分割画面等)
【Chromebook】【基本操作】作業スペース「デスク」(仮想デスクトップ)の使い方(追加・切り替え・移動)
【Chromebook】「クリップボード」の履歴は5つまで再利用可能です。+メモ用Chrome拡張機能4選
【アプリの使い方】
【Chromebook】で利用できるアプリとその管理について
【Chromebook】で、Microsoft Office(Excel等)を利用する方法
【ログインとアカウント】
【Chromebook】画面オフ(スリープ状態)からロックが掛かるまでとロック解除について知っておきたいこと
【Chromebook】「壁紙」と「スクリーンセーバー」を設定(変更)する
【Chromebook】アカウントを追加して【マルチログイン】で利便性の向上を図る
【ツール】
【Chromebook】スクリーンショットの撮る方法とその活用について(ノートPCモードの場合)
【Chromebook】と【Androidデバイス】間で、簡単にファイル共有できる「ニアバイシェア」の使い方
【外部接続】
【Chromebook】【外部接続】「キーボード」・「マウス」編
【Chromebook】【外部接続】「ディスプレイ」編ーミラーリング・デュアルディスプレイ
【Chromebook】プリンタの設定ーBrother製品の場合

-chromebook
-, , , , , , , ,

© 2024 Chromebookの使い方 Powered by AFFINGER5