【Chromebook】組み込みアプリ「ファイル」の使い方(2)ーファイル操作(コピー・貼り付け・圧縮等)

1.ファイル名を右クリックしてできること

 ファイル名を右クリックすると、プルダウンメニューが表示されて、そこから「コピー」「移動」「削除」「共有」「圧縮」「名前を変更」等やファイルの「情報」を見ることができます。

1)「マイファイル」の場合

・プルダウンメニュー(例)

メニュークリックしたときの動作
ギャラリー/Text/Googleドキュメント等ファイル形式によって、指定されたデフォルトのアプリケーションで開きます。
アプリケーションで開くファイル形式にあったファイルを開くアプリケーションが表示されるので、その中から選択してファイルを開きます。

※「デフォルトを変更」をクリックして、プルダウンメニューの先頭に表示するアプリケーションを選択できます。
共有ファイルを共有(転送)できます。
切り取りファイルをクリップボードに格納します。
コピーファイルをクリップボードに格納(コピー)します。
貼り付けクリップボードに格納されている(複数の)ファイルをこのフォルダに貼り付けます。
情報を見るファイルの内容を確認できます。

・一般情報:「サイズ」「更新日」「種類」「ファイルの場所」
・画像の情報:「サイズ」
名前を変更ファイルの名前を変更できます。
削除ファイルを削除します。

※ゴミ箱に移動することなく、即削除されます。
zip圧縮/すべて解凍圧縮:zip形式でファイルを圧縮します。圧縮したファイルは、元のファイルと同じフォルダに格納されます。

解凍:解凍先は、ファイル名と同じフォルダが作成されて、そこに展開されます。
シェルフに固定ファイルを【トート】に固定して、すぐにファイルにアクセスできるようになります。
壁紙に設定画像ファイルの場合、壁紙に設定できます。
新しいフォルダ「新しいフォルダ」を作成できます。

2)「マイドライブ」の場合

・プルダウンメニュー(例)

「マイファイル」との違いのみ
メニュークリックしたときの動作
他のユーザーと共有ファイルを他のユーザーと共有することができます。
ドライブで管理「Document Viewer for Google Drive」で、ファイルを開くことができます。
オフラインでの利用インターネットに接続できない環境でもファイルを利用できるよう【Chromebook】内に保存します。

ファイル名の右横にチェックが付きます。
削除ファイルを「ゴミ箱」に移動します。
※何もしなければ、「30日」後に完全削除されます。
※「復元」はWebサービスから行うことになります。

2.複数のファイルを同時にファイル操作したいとき

 複数のファイルを同時にファイル操作をしたいときは、ファイルを選択(ファイル名をクリック)して、画面右上にある3ドットボタンをクリックして表示されるプルダウンメニューから操作を選択(クリック)します。
※「マイファイル」「マイドライブ」共通です。

メニュークリックしたときの動作
切り取りファイルをクリップボードに格納します。
コピーファイルをクリップボードに格納(コピー)します。
貼り付けクリップボードに格納されている(複数の)ファイルをこのフォルダに貼り付けます。
情報を見るファイルの内容を確認できます。
※最初のファイルのみ
名前を変更ファイルの名前を変更できます。
※ファイルを1件選択したときのみ可能です。
zip圧縮/すべて解凍圧縮:zip形式でファイルを圧縮します。圧縮したファイルは、「Archive.zip」ファイルとして同じフォルダに格納されます。

解凍:解凍先は、「Archive」フォルダが作成されて、そこに展開されます。
シェルフに固定ファイルを【トート】に固定して、すぐにファイルにアクセスできるようになります。
ファイルの削除

画面右上にある3ドットボタンの左にある「ゴミ箱」アイコンをクリックします。

3.分割画面を利用して、ファイルを「Googleドライブ」にコピー(保存)する

 分割画面を利用すると、ファイル(フォルダ)をドラッグ&ドロップ操作で、簡単にコピーができます。

1)ファイルアプリを2つ同時に開いて分割画面にする。

 ファイルアプリを開いて、ウィンドウの右上にある「□」を長押しして、その左に表示される「<」にポインタを移動して離すと、ファイルアプリのウィンドウがデスクトップの左半分に表示されます。

 次に、3ドットボタンをクリックして、プルダウンメニューの「新しいウィンドウ」をクリックすると、ファイルアプリがもうひとつ開くので、ウィンドウの右上にある「□」を長押しして、その右に表示される「>」にポインタを移動して離すと、ファイルアプリのウィンドウがデスクトップの右半分に表示されます。

 これで、ファイルアプリが2つ同時に分割画面で開くことができました。

2)「Googleドライブ」にコピー(保存)する

 左側にある「マイファイル」のファイル(フォルダ)を「Googleドライブ」まで、ドラッグ&ドロップだけで、コピー(保存)ができます。

豆知識

 このドラッグ&ドロップ操作によるファイルのコピーは、ファイルアプリを分割画面で開けば、いずれのフォルダ間でも操作可能がことがおわかりだと思います。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

関連記事

【セットアップと最初の設定】
【Chromebook】を買ったら、最初に確認しておきたいことー「Google Chrome OS」について
【Chromebook】をセットアップします。
【Chromebook】セットアップ後、最初にしておきたいこと(初期設定の見直し等)
【Chromebook】パスワードの替わりになる「PIN」を設定します。
【Chromebook】「ダークモード」テーマに切り替える方法
【Chromebook】とAndroidスマートフォンを接続して、「Smart Lock」「スマートフォンハブ」機能を使いこなそう!!
【入力デバイスの基本操作】
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「キーボード」の使い方とショートカットキー
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチパッド」の使い方
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチペン」の使い方
【Chromebook】【検索キー】(Everything Button)からできること
【Chromebook】で、絵文字を使う方法
【シェルフを含む画面下のバーの使い方】
【Chromebook】画面の最下段にある「シェルフ」を含むバーの構成とそこからできること
【Chromebook】【クリック設定】(システムメニュー)パネルの使い方
【Chromebook】「ピクチャー・イン・ピクチャー」にもできる「メディアコントロール」を「シェルフ」を含むバーに表示する方法
【アプリ起動からの基本操作】
【Chromebook】「ランチャー」および「シェルフ」の使い方
【Chromebook】【基本操作】「ウィンドウ」の使い方(サイズ変更・切り替え・分割画面等)
【Chromebook】【基本操作】作業スペース「デスク」(仮想デスクトップ)の使い方(追加・切り替え・移動)
【Chromebook】「クリップボード」の履歴は5つまで再利用可能です。+メモ用Chrome拡張機能4選
【アプリの使い方】
【Chromebook】で利用できるアプリとその管理について
【Chromebook】で、Microsoft Office(Excel等)を利用する方法
【ログインとアカウント】
【Chromebook】画面オフ(スリープ状態)からロックが掛かるまでとロック解除について知っておきたいこと
【Chromebook】「壁紙」と「スクリーンセーバー」を設定(変更)する
【Chromebook】アカウントを追加して【マルチログイン】で利便性の向上を図る
【ツール】
【Chromebook】スクリーンショットの撮る方法とその活用について(ノートPCモードの場合)
【Chromebook】と【Androidデバイス】間で、簡単にファイル共有できる「ニアバイシェア」の使い方
【外部接続】
【Chromebook】【外部接続】「キーボード」・「マウス」編
【Chromebook】【外部接続】「ディスプレイ」編ーミラーリング・デュアルディスプレイ
【Chromebook】プリンタの設定ーBrother製品の場合

-chromebook
-,

© 2024 Chromebookの使い方 Powered by AFFINGER5