【ColorOS6.0】【TIPS集】寝ているときに役に立つ設定(おやすみモード&自動オン/オフ)

2020/07/28

レビュー機種:OPPO Reno A



1.寝ているときは、電話の着信音やメール等からの通知音をシャットアウトします。

 時間指定のおやすみモードを利用します。

※詳細はこちらをご覧ください。
【OPPO Reno A】鳴動制限機能「サイレント」と「おやすみモード」について

2.寝ている間は、電源をオフにして、節電に努めます。

①設定画面で、「その他の設定」をタップします。
②「その他の設定」になるので、「自動オン/オフ」をタップします。
③「自動オン/オフ」画面で、「電源オンプリセット」および「自動電源オフ」を有効にして、それぞれの時刻を設定します。

※ただし、電源を切っている間、災害等の緊急メールを受け取ることができなくなるので、運用には注意してください。

【OPPO Reno A】【ColorOS 6.0】の使い方(関連記事)

■スペックと開封の儀とその魅力
■セットアップ
■セットアップ後、最初にしておきたいこと
■「ナビゲーションキー」のカスタマイズと使い方
■デフォルトキーボードを「Simeji for OPPO」から「Gboard」に変更する
■【セキュリティ強化】指紋登録と指紋認証の使い道
■【セキュリティ強化】「顔の登録」と端末ロック解除方法のまとめ
■ステータスバーに電池残量(%)を表示する
■「ユーザー補助機能メニュー」を利用できるようにする。
■ホーム画面のカスタマイズと使い方
■スクリーンショットの撮り方
■独自サブランチャー「スマートサイドバー」の使い方
■「コントロールセンター」のカスタマイズと使い方
■【ColorOS 6.0】ジェスチャー操作のまとめ
■マルチウィンドウ「分割画面モード」の使い方
■「通知」のカスタマイズと「通知センター」の使い方
■テレビ等の大画面にミラーリングする方法ーその1:『Chromecast』を利用する
■テレビ等の大画面にミラーリングする方法ーその2:『Fire TV Stick』を利用する
■鳴動制限機能「サイレント」と「おやすみモード」について
■端末の利用状況を教えてくれる『Digital Wellbeing』の使い方
■【セキュリティ強化】秘密のファイルを鍵の掛かった『プライベートセーフ』に保管する方法
■【セキュリティ強化】アプリロックの掛け方とアイコン非表示
■プリインアプリ「ファイルマネージャー」の使い方
■節電対策ーバッテリーを長持ちさせる方法
■プリインアプリ「フォンマネージャー」の使い方
■プリインアプリ「ゲームスペース」の使い方
■プリインアプリ「カメラ」の機能と使い方-「写真」編
■「おサイフケータイ」なので、「Google Pay」を使ってキャッシュレス決済をしてみよう

-ColorOS6.0
-, ,