【自動実行アプリ「Tasker」の使い方】7.Variable(変数)についてー組み込み変数一覧

2020/07/28

 「Variable」(変数)とは、変化する名前付きの値で、「Scene」から入力された情報を「Task」に渡したり、システムから得られる情報を「Task」で利用したり、「Task」間でのデータ受け渡しをしたりという役割を持っています。




 「Variable」の種類には、「組み込み変数」「ユーザー定義変数」があり、組み込み変数は、60種類ぐらい用意されています。

 ここでは、組み込み変数にどのようなものがあるかとその変数値の取得方法について記述しています。「Profile」や「Task」の作成時の「ヒント」として活用ください。

【注記】画面表示例について
・「Tasker」のバージョン:5.0
・端末:「ASUS Zenfone 2」(Android 6.0.1)
・テーマ:「Device Default Dark」

1.「Tasker」における「Variable」(変数)に関するルール

1)変数の種類
・組み込み変数(グローバル変数、ローカル変数)
・ユーザー定義変数(グローバル変数、ローカル変数)※ローカル変数を推奨

2)変数名のルール
・「%」で始まる
・3文字以上のアルファベット(ただし、「_」は最初と最後以外はOK)
・グローバル変数:1文字以上の大文字を含む
・ローカル変数:すべて小文字



2.変数値の調べ方

 組み込み変数等の変数値が、どのような形式で格納されているかを調べるには、「Alert」アクションの「Popup」を利用するのが便利です。

①「TASK」タブ画面で、「+」をタップ
②タスク名(variable_value)を入力して、レ点をタップ

⇒「Task Edit(variable_value)」画面へ

③「Task Edit(variable_value)」画面で、「+」ボタンをタップ

④「Action Category」選択画面で、「Alert」をタップ
⑤「Alert Action」選択画面で、「Popup」をタップ

⇒「Action Edit(Popup)」画面へ

⑥「Text」の右側にある編集ボタンをタップ ⇒ 変数一覧がホップアップ

⑦変数値を調べたい「変数」部分をタップ(ここでは「Battery Level」:変数名%BATT)
※「Layout」はデフォルトで「Popup」になっています。

「戻る」ボタンをタップ

⇒「Task Edit(variable_value)」画面へ

⑧左下にある三角(▷)ボタンをタップ
⑨画面に、バッテリーの残量が表示されます。





3.「グローバル組み込み変数」一覧

(作成例で紹介した「変数名」(名称が青色)については、そちらをご覧ください。)

変数 変数名 取得内容
Airplane Mode Status %AIR D 機内モードの状態を取得(on/off)する。
Airplane Radios %AIRR 機内モードのときに利用不可にできる無線(Bluetooth,cell,nfc,wifi,wimax)をリスト形式(カンマ区切り)で取得する。
Battery Level %BATT バッテリー残量(0-100)を取得する。
Bluetooth Status %BLUE D ブルートゥースの状態(on/off)を取得する。
Calendar List %CALS デバイス上で使用可能なカレンダーをリスト形式(改行区切り)で取得する。
Calendar Event Title
/Descr
/Location
%CALTITLE
%CALDESCR
%CALLOC
現時点(進行中)の予定のタイトル・内容・場所を取得する。
Call Name
/Number
/Date
/Time(In)
%CNAME
%CNUM
%CDATE
%CTIME
D,M 受信中を含む最後の受信記録(名前・番号・日付・時刻)を取得する。※不在着信は含まれない。
Call Name
/Number
/Date
/Time
/Duration(out)
%CONAME
%CONUM
%CODATE
%COTIME
%CODUR
D,M 最後の発信記録(名前・番号・日付・時刻・通話時間)を取得する。



Cell ID %CELLID D,M 電波塔のIDを取得する。
Cell Signal Strength %CELLSIG D,M 電波の信号レベルを取得する。
Cell Service State %CELLSRV D,M 電波の状態(unknown,service,noservice,emergency,nopower)を取得する。
Clipboard Contents %CLIP D,M クリップボードの内容を取得する。
CPU Frequency %CPUFREQ CPUの周波数を取得する。
CPU Governor %CPUGOV CPUの制御方法を取得する。
Date %DATE 日付(yyyy-mm-dd)を取得する。
Day of Month %DAYM 月初から日数(1-31)を取得する。
Day of Week %DAYW 曜日(月曜日....)を取得する。
Device ID
/ Manufacturer
/ Model
/ Product
%DEVID
%DEVMAN
%DEVNOD
%DEVPROD
デバイスのID/製造元/モデル/製品名を取得する。
Device Telephony ID %DEVTID デバイスのMEIDを取得する。
Display Brightness %BRIGHT 画面の明るさ(0-255)を取得する。
Display Timeout %DTOUT 画面のタイムアウト(秒単位)を取得する。



Email From
/ Cc
/ Subject
/ Date
/ Time
%EFORM
%ECC
%ESUBJ
%EDATE
%ETIME
D ※K9メール用
Free Memory %MEMF システムの残りのメモリ容量を取得する。
GPS Status %GPS GPSの状態(on/off)を取得する。
HTTP Response Code
/ Data
/ Content Length
%HTTPR
%HTTPD
%HTTPL
D 最後に実行したHTTP Get/HTTP Postの情報を取得する。
Input Method %IMETHOD 動作中の入力方法(メソッド名・サブタイプ名・モード・ロケール)を取得する。
Interrupt Mode %INTERRUPT ?
Keyguard Status %KEYG キーガード(画面ロック設定)の状態(on/off)を取得する。
Last Application %LAPP ※割愛
Last Photo %FOTO D,M Taskerが標準カメラアプリで最後に撮った写真の格納場所のフルパスを取得する。
Light Level %LIGHT D,M
Location %LOC D 最後のGPSで計測した位置(経度と緯度)を取得する。



Location Accuracy %LOCACC D 最後のGPSで計測した位置の精度を取得する。
Location Altitude %LOCALT D 最後のGPSで計測した位置(高度)を取得する。
Location Speed %LOCSPD D 最後のGPSで計測した速度(m/s)を取得する。
Location Fix Time Seconds %LOCTMS D 最後のGPSで計測した時間(秒)を取得する。
Location(Net) %LOCN D 最後のネットワークで計測した位置(経度と緯度)を取得する。
Location Accuracy(Net) %LOCNACC D 最後のネットワークで計測した位置の精度を取得する。
Location Fix Time(Net) %LOCNTMS D 最後のネットワークで計測した時間(秒)を取得する。
Magnetic Field Strength %MFIELD D,M ※今回は割愛
Music Track %MTRACK D,M 現在再生中の音楽トラック情報を取得する。
Muted %MUTED マイクが無音状態(on/off)かどうか取得する。
Night Mode %NIGHT ナイトモードの状態(on/off/auto)を取得する。
Notification Title %NTITLE D,M ステータスバーに最後に表示された通知タイトルを取得する。
Phone Number %PNUM デバイスの電話番号を取得する。
Pressure %PRESSURE D,M 現在の(デバイスが測定している)気圧を格納する。
Profiles Active %PACTIVE D 現在実行中のプロファイルをリスト形式(カンマ区切り)で取得する。
Profiles Enabled %PENABLED D 現在有効(onになっている)なプロファイルをリスト形式(カンマ区切り)で取得する。
Roaming %ROAM ローミング状態(on/off)を取得する。
Root Available %ROOT デバイスのroot化有無(yes/no)を取得する。
Screen %SCREEN D 画面表示状態(on/off)を取得する。
SDK Version %SDK D デバイスのSDKバージョン(数字)を取得する。
Silent Mode %SILENT D サイレントモード(off/vibrate/on)を取得する。
SIM Serial Number %SIMNUM SIMカードのシリアル番号を取得する。
SIM State %SIMSTATE SIMカードの状態(unknown/pinrequired/oukrequred/netlocked/ready)を取得する。
Speakerphone %SPHONE スピーカーフォンの状態(on/off)を取得する。
Speech %SPEECH D 「Say」「Say File」アクションでの実行結果を取得する。



Tasks Running %TRUN D 現在実行中のタスクをリスト形式(カンマ区切り)で取得する。
Telephone Network Operator %TNET D,M 現在端末が利用している通信事業者を取得する。(例:KDDI)
Tether %TETHER D 使用可能なテザリング方法(WiFi、USB、BT)を取得する。
Text From
/Date
/Subject
/Time
%SMSRF
%SMSRN
%SMSRB
%MMSRS
%SMSRD
%SMSRT
M 最後に受け取ったSMSまたは、MMSの送信者のアドレス、名前、本文(SMSのみ)、件名(MMSのみ)、日付および、時間を格納する。
Time %TIME 現在の時刻(hh:mm)を取得する。
Time MilliSeconds %TIMEMS 現在の時刻(ミリ秒単位)を取得する。
Time Seconds %TIMES 現在の時刻(秒単位)を取得する。
UI Mode %UIMODE 現在のUIモード(car/desk/normal)を取得する。
Uptime Seconds %UPS デバイスの最後の起動からの時間(秒単位)を取得する。
Voice Results %VOICE 「Get Voice」アクションの結果を格納する。
Volume-Alarm
/Call
/DTMF
/Media
/Notification
/Ringer
/System
%VOLA
%VOLC
%VOLD
%VOLM
%VOLN
%VOLR
%VOLS
メディア、アラーム、着信音等の音量レベルを取得する。
WiFi Info %WIFII 接続している無線LANのアクセスポイントの情報(MAC,IP等)を取得する。
WiFi Status %WIFI D 無線LANの状態(on/off)を取得する。
Wimax Status %WIMAX D Wimaxの状態(on/off)を取得する。
Window Label %WIN M 現在表示しているフルスクリーン・ダイアログウインドウのラベルを格納する。

※「D」(dynamic)とある変数は、値が変化するたびにVariable ValueステートとVariable Setイベントでトリガーを変化させます。
※「M」(Monitored)とある変数は、コンテキストまたはタスクで使用されたときに、関連モニターを起動してその状態を追跡します。

当記事はここまです。完読ありがとうございます。以降、関連記事一覧等になります。

■■【iOS 14】【iPadOS 14】の新機能に関する記事■■

【iOS 14】にアップデートしたら、新機能を使って、最初にホーム画面をカスタマイズしてみよう。
【iOS 14】【新機能】ホーム画面ページに「ウィジェット」を追加する
【iOS 14】【新機能】新しいジェスチャーアクション「背面タップ」の使い方ーかなり便利です。
【iOS 14】【新機能】「ピクチャ・イン・ピクチャ」の使い方ーマルチタスクが可能
★■【iOS 14】【iPadOS 14】【新機能】デフォルトの「ブラウザ」および「メール」アプリを変更する方法


【ホーム画面ページをパーソナライズする方法】
【iOS 14】お気に入りの「写真」をウィジェットとして、ホーム画面ページに追加する方法
【iOS 14】ウィジェットをパーソナライズ(カスタマイズ)できるアプリ「WidgetSmith」の使い方
【iOS 14】ウィジェットアプリ「WidgetSmith」のメジャーアップデート(v.1.1)の新機能
【iOS 14】究極の「ホーム画面ページ」カスタマイズである「アプリアイコン」の変更方法
【iOS 14】ウィジェットアプリ「Launcher」の使い方1-「アプリアイコン」の変更と「アイコンサイズ」の変更
【iOS 14】ウィジェットアプリ「Launcher」の使い方2-時間帯によって「ウィジェット」を切り替える方法

■■【iPad OS 13】【iOS 13】の機能に関する関連記事■■

・【iPad】(iPadOS 13)
「ホーム画面」のカスタマイズと使い方
【新機能】ホーム画面ー「今日の表示」(ウィジェット)のカスタマイズ
「コントロールセンター」の使い方とカスタマイズ
【新機能】マルチタスク機能「Slide Over」と「Split View」(マルチウィンドウ)の使い方
【新機能】「ダークモード」の設定方法ー画面の明るさの調整
「Touch ID」(指紋登録と指紋認証)の使い方
「AssistiveTouch」(アクセシビリティ)のカスタマイズと使い方
「スクリーンショット」の取得方法
「ファイル」アプリの便利な使い方ーマルチタスクによる活用
【iPad】iPhoneに着信した電話をiPadで応答する方法ーiPadからの発信も可能です。

・【iPad】(iPadOS 13)【iPhone】(iOS 13)共通
★■基本中の基本 「スリープ解除」「ロック解除」「ロック」の操作について
★■【着信音・通知音をサイレントにする「おやすみモード」のカスタマイズと使い方
★■文字通りの「おやすみモード」は、時計アプリの「ベッドタイム」機能を活用します。
★■【新機能】意外と便利、声でiPhoneを操作できる「音声コントロール」の使い方
★■「Apple TV」 がなくてもを低予算で、テレビに「画面ミラーリング」する方法
★■デバイスの利用状況の確認とアプリの使用制限ができる「スクリーンタイム」の使い方
★■利用できるアプリをひとつに固定し、さらに誤操作を防ぐ「アクセスガイド」(Guided Accees)の使い方
★■「ファイル」アプリの使い方
★■【新機能】Wedサイト全体をPDFファイルとして保存する方法
★■Bluetoothマウスとの接続(ペアリング)方法とマウス操作のカスタマイズ
★■「通知」に関して知っておきたいこと
★■ロック画面における「通知」に関するカスタマイズと使い方
★■「Safari」の基本中の基本ー「検索」「お気に入り」「ブックマーク」「リディングリスト」「履歴」の使い方
★■「Safari」の基本中の基本ージェスチャー操作(【タップ】【長押し】【スワイプ】等)でできること
★■【iPad 】【iPhone】ファミリー共有について
★■【iPhone】【iPad】「iCloud」またはWindowsPCにバックアップする方法
★■【iPhone】と【iPad】を連携する「ハンドオフ」(Handoff)機能の使い方

・【iPhone】(iOS 13)
初めて iPhone を使う場合のアクティベーションと初期設定(セットアップ)
指紋登録と指紋認証について(「Touch ID」)
「ホーム画面」の使い方とカスタマイズ
ロック画面の使い方とカスタマイズ
「コントロールセンター」の使い方とカスタマイズ
「スクリーンショット」の撮る方法と撮った後の処理について
アクセシビリティ「AssistiveTouch」のカスタマイズと使い方
「簡易アクセス」とは

・【Safari】
★■「Safari」の基本中の基本ー「検索」「お気に入り」「ブックマーク」「リディングリスト」「履歴」の使い方
★■「Safari」の基本中の基本ージェスチャー操作(【タップ】【長押し】【スワイプ】等)でできること
ブラウザ「Safari」でマルチタスク機能を活用した超便利な7つのワザ

・【ショートカット実践例】
実践例1:電池残量を取得してメールで送信する
実践例2:低電力モードになったらメールで送信する
実践例3:サブランチャーの作成
実践例4:スクショをPDF化して"ブック"で読む
実践例5:イメージを"ブック"に取り込む

パーソナルオートメーションの作動機能

■■【Apple ID】【iCloud】に関する記事■■

【Tasker(タスカー)の使い方】目次

1.概要
2.メイン画面
3.設定
4.State Context(ステートコンテキスト)
5.Event Context(イベントコンテキスト)
6.Action(アクション)
7.変数
8.Scene(シーン)
9.Element(エレメント)

■日本語化できます。

Taskerデータの共有とインポート※Ver.5.5

【更新履歴】
・2017/4/9 公開
・2017/8/10 Ver.5.0に対応
★Ver.5の変更点(2017/7/27)


【設定例】
【例1】ヘッドセットを差し込んだら自動的に音楽系アプリ起動
【例2】自宅に居ることを判定する方法
【例3】特定のアプリにロックを掛ける方法
【例4】メールを自動送信する方法
【例5】電話着信時に、その端末以外に着信を連携する方法
【例6】ハードキーをタップして、スクリーンショットを撮る方法
【例7】「クイック設定パネル」のカスタマイズ
【例8】「ショートカット」の作り方「アプリショートカット」のカスタマイズ
【例9】自動ロックまでの時間設定―新機能「Custom Setting」の使用例(※Ver.5.2)
【例10】ダークモード適用と同時に壁紙も変更する(Ver.5.8.5)
【例11】電源ボタンメニューからタスクを実行する(Ver.5.10)
【例12】「日の入り」から「日の出」までの時間帯をダークモードに設定する方法

【OPPO Reno A】【ColorOS 6.0】の使い方(関連記事)

■スペックと開封の儀とその魅力
■セットアップ
■セットアップ後、最初にしておきたいこと
■「ナビゲーションキー」のカスタマイズと使い方
■デフォルトキーボードを「Simeji for OPPO」から「Gboard」に変更する
■【セキュリティ強化】指紋登録と指紋認証の使い道
■【セキュリティ強化】「顔の登録」と端末ロック解除方法のまとめ
■ステータスバーに電池残量(%)を表示する
■「ユーザー補助機能メニュー」を利用できるようにする。
■ホーム画面のカスタマイズと使い方
■スクリーンショットの撮り方
■独自サブランチャー「スマートサイドバー」の使い方
■「コントロールセンター」のカスタマイズと使い方
■【ColorOS 6.0】ジェスチャー操作のまとめ
■マルチウィンドウ「分割画面モード」の使い方
■「通知」のカスタマイズと「通知センター」の使い方
■テレビ等の大画面にミラーリングする方法ーその1:『Chromecast』を利用する
■テレビ等の大画面にミラーリングする方法ーその2:『Fire TV Stick』を利用する
■鳴動制限機能「サイレント」と「おやすみモード」について
■端末の利用状況を教えてくれる『Digital Wellbeing』の使い方
■【セキュリティ強化】秘密のファイルを鍵の掛かった『プライベートセーフ』に保管する方法
■【セキュリティ強化】アプリロックの掛け方とアイコン非表示
■プリインアプリ「ファイルマネージャー」の使い方
■節電対策ーバッテリーを長持ちさせる方法
■プリインアプリ「フォンマネージャー」の使い方
■プリインアプリ「ゲームスペース」の使い方
■プリインアプリ「カメラ」の機能と使い方-「写真」編
■「おサイフケータイ」なので、「Google Pay」を使ってキャッシュレス決済をしてみよう

■■【Chromebook】の使い方に関する関連記事■■

【セットアップと最初の設定】
【Chromebook】を買ったら、最初に確認しておきたいことー「Google Chrome OS」について
【Chromebook】をセットアップします。
【Chromebook】セットアップ後、最初にしておきたいこと(初期設定の見直し等)
【Chromebook】パスワードの替わりになる「PIN」を設定します。
【Chromebook】「ダークモード」テーマに切り替える方法
【Chromebook】とAndroidスマートフォンを接続して、「Smart Lock」「スマートフォンハブ」機能を使いこなそう!!
【入力デバイスの基本操作】
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「キーボード」の使い方とショートカットキー
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチパッド」の使い方
【Chromebook】入力デバイス基本操作:「タッチペン」の使い方
【Chromebook】【検索キー】(Everything Button)からできること
【Chromebook】で、絵文字を使う方法
【シェルフを含む画面下のバーの使い方】
【Chromebook】画面の最下段にある「シェルフ」を含むバーの構成とそこからできること
【Chromebook】【クリック設定】(システムメニュー)パネルの使い方
【Chromebook】「ピクチャー・イン・ピクチャー」にもできる「メディアコントロール」を「シェルフ」を含むバーに表示する方法
【アプリ起動からの基本操作】
【Chromebook】「ランチャー」および「シェルフ」の使い方
【Chromebook】【基本操作】「ウィンドウ」の使い方(サイズ変更・切り替え・分割画面等)
【Chromebook】【基本操作】作業スペース「デスク」(仮想デスクトップ)の使い方(追加・切り替え・移動)
【アプリの使い方】
【Chromebook】で利用できるアプリとその管理について
【Chromebook】で、Microsoft Office(Excel等)を利用する方法
【ログインとアカウント】
【Chromebook】画面オフ(スリープ状態)からロックが掛かるまでとロック解除について知っておきたいこと
【Chromebook】「壁紙」と「スクリーンセーバー」を設定(変更)する
【Chromebook】アカウントを追加して【マルチログイン】で利便性の向上を図る
【ツール】
【Chromebook】スクリーンショットの撮る方法とその活用について(ノートPCモードの場合)
【Chromebook】と【Androidデバイス】間で、簡単にファイル共有できる「ニアバイシェア」の使い方
【外部接続】
【Chromebook】【外部接続】「キーボード」・「マウス」編
【Chromebook】【外部接続】「ディスプレイ」編ーミラーリング・デュアルディスプレイ

-Tasker
-, , , , ,